PS4がコントローラーから起動出来なくなった時、最初に試すべき事
- 2016.10.25
- GAME

2カ月ぶりにPS4を起動しようとした時の事です。
コントローラーのPSボタンを押しても、本体は無反応でした。コントローラーは青白く点滅しています。青白は、ペアリングしてる一番目のコントローラーという意味なので、それが解除されてるとは考えにくい状態。
前回遊んでいた時から有線でつないだままでした。充電めんどいので。ですので、コントローラーのバッテリー切れも考えにくい。そもそも青白で点滅してるので、完全にバッテリー切れの訳ありません。
ケーブルを外しても効果無し。もしかして本体がいったか、と思いましたが本体のボタンから普通に起動しました。ですが起動しただけで、コントローラーのPSボタンや他のボタンを押しても無反応です。
PS4のセーフモード
PS4はPCの様なセーフモードがあります。直せないトラブル出たら取りあえず見て見るといった感じ。
一度本体のボタンから電源を切り、再度本体から起動します。この時、ボタンを押したままにします。数秒後セーフモードの画面が出るので、それまでは押したままです。
ここで笑ってしまったのですが、なんとこの時点でコントローラーに反応する様になっていました。結局特に何かいじる事もなく、再起動でセーフモードを抜け、その後普通に使えました。
なんだこりゃと思って検索したところ、全く同じ状況の人も居ました。案外起こりうる状態なのかもしれません。もし同じ様に、コントローラー光っているのに本体が反応しない状態になった時は、慌てずこれを試してみて下さい。