Googleアドセンスの画面で「ご迷惑をおかけ~エンジニアが問題解決に~」が表示された時は

  • 2018.12.03
  • Web
Googleアドセンスの画面で「ご迷惑をおかけ~エンジニアが問題解決に~」が表示された時は

Google AdSenseの特定のページでだけ、このメッセージが表示された場合の対処法です。

検索すると同様のケースと対処法が複数出てくるのですが、私の場合と原因が違うのか、書いてある通りの事をしても直る事はありませんでした。

 

散々頭悩ませて結果的には解決したのですが、その原因は実に下らないものでした。こんな事の為にあちこちのサイト調べて回って、数日待ってみたりしたかと思うと本当あほらしくなります。

ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。現在、お客様からのリクエストを処理することができません。Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので、しばらくお待ちください。」の対処法

アドセンスの画面とにらめっこしていた時、画面の右上に目が止まりました。

ブラウザに広告ブロックのプラグインを導入しているのですが、そのアイコンが現在のページでブロックしている事をしめす物になっていたのです。

もしやと思い、ブロックを解除してみると

この画面が

 

こうなりました。

同じページで、広告ブロックを解除しただけです。

※塗りつぶしてますが、広告が表示されています。

ちなみに上のは「ブロックコントロール」のページですが、他のページでも同様です。

 

解決してみるとほんと下らない理由でした。

ただ、サイトの一部のページでしかならないため、気づきにくくはあります。

ちなみに私の場合、広告ブロックに「Adblock Plus」を使っています。代表的なやつなので、使ってる人も多いのではないでしょうか。

アドセンス以外でも同様のケースはおこる

同じく広告関連です。

スマホ広告で有名な「Smart-C」。このサイトでも似たようなケースがあります。

広告のコードを取得するページですが、QRコードしか表示されません。

初めて利用した時しばらく頭悩ませましたが、アドセンスの事を思い出しブロック解除。

するとコードが表示されました。

 

二つほど例を挙げましたが、これは他のサイトでも当然おこります。

本来表示されるものが表示されない時は、一度広告ブロックのプラグインを疑ってみましょう。

広告ブロックのプラグインは無くてはならないものですが、こういう弊害もあるんだなーって話でした。

error: Content is protected !!