サイトが利用しているWordPressテーマとサーバーを調べる方法
- 2016.10.15
- WordPress

WordPressでブログを運営していると、他の人が使っているテーマが気になる事多いですよね。
デザインが気に入ったテーマは自分でも使ってみたいものです。
気になるサイトがどのテーマを使っているか調べてくれるサイト
調べたいサイトのアドレスを入力すると、そのサイトで使用しているWordPressのテーマが判ります。無料ブログとか、WordPress以外だと無理です。念のため。
あと、かなりカスタムされてると判別されない場合もあります。
目を引くようなサイトだと、やはり有料テンプレートを使用している事が多いですね。ただ、無料のSimplicityで、綺麗にカスタムされたサイトも割と見かけるので参考になります。
あと、このサイトはテーマだけでなく、使われているプラグインも判るので、こちらも参考になります。
サーバーを調べてくれるサイト
こちらは、気になるサイトが使用しているサーバーを調べてくれるサイトです。
私は画像多く使っているのに表示早いサイトとか見ると、どのサーバーか気になるのでちょくちょく利用しています。やはりXサーバーの場合が多いですが、ミニバードとか出て、お?ってなる事もあります。
逆に遅いところも見ておくと、サーバー選ぶ時の参考になります。
当ブログは1年間ロリポップを利用後、mixhostへ移行しています。今のところサクサクです。